あれだ、アレ。と部品到着。
確か、前回は移転で近くなったアソコに行こうとか言ってたっけ。
行ったけど…
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …
アソコ、ちっさいなー。
( ・ω・)モニュ?
てっきり、2階とかにぶち込むのかと思ってたけど。
1階だし。押し込んでる感じ。
前のは独立型で2階建てだったからねー。
ほんと、ちっさ。
で。ハードオフハウスじゃ無くて。
ただの、オフハウスになったよう。
道理で、ちっさいし、少ないのか。
ファミコンのカセットなんて、ありゃしねぇよ!!
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
そそくさと帰りがけにパチ屋に入って行きました。
めでたしめでたし。
そして、その次の日ぐらい?
秋月電子通商から、ファミコン改造に使う予定の電子部品が届きましたよー。
ダーン!!
商品金額合計:¥1,640
送料:¥500
手数料:¥0
注文金額合計:¥2,140
これだけ買った。
抵抗100本とか、ちょー在庫だけどなw
ちなみに。
16ホールユニバーサル基板の方で、PowerLEDのユニット。
電源ONした時の、LED点灯のやつを作ってーって感じ。
LEDは青色にした。
白か青かで迷ったけど。
白は1本、何かから取ったヤツが有って。
どうせだから、買うのは青にするか!とか言う。なんとなーく。な感じです。
そして、なんとなくついでに?
どーでも良いけど、残光もつけようと。
220μFぐらいだったっけ?とかどこかの記事で見かけたけど。
ちなみに、100μFでどんなもん??
って感じで。
残光用のコンデンサは100μFにしてみる感じで。
ところで。
LED発光させる為に、抵抗値って幾つ??
ぼきゅ、バカだから判んないの…。
Ω\ζ°)チーン
本当に、求め方を知らなかった。
電子工作のキットやってた時は、キット通りに、ただただ作ってただけだしな。
ぼきゅ、情報科だったので…。
って感じで。
情報の力を借りて。
調べたら。
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
(V-Vf)/A
電源が5VでLEDのVFが3.1。
だいたい、15mAぐらいにするとして。
(5-3.1)/0.015(A)=約126Ω
本当なら、126Ω以上のが良い気がするが。
LED用の抵抗を買い忘れそうになってて、、アッ( *゚д゚)♂ っと思い出したから。
120Ω買った`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
注文確定した後に、126Ωより、おっきぃのが…。
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …
ま、最悪、180Ωでなんとかならんかなーハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
ってなってましたが。
基板に盛る前に、抵抗でLEDテストして。
無事、点灯して( ´ー`)フゥー...
その後、LEDユニットを作るのでした。
行ったけど…
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …
アソコ、ちっさいなー。
( ・ω・)モニュ?
てっきり、2階とかにぶち込むのかと思ってたけど。
1階だし。押し込んでる感じ。
前のは独立型で2階建てだったからねー。
ほんと、ちっさ。
で。ハードオフハウスじゃ無くて。
ただの、オフハウスになったよう。
道理で、ちっさいし、少ないのか。
ファミコンのカセットなんて、ありゃしねぇよ!!
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
そそくさと帰りがけにパチ屋に入って行きました。
めでたしめでたし。
そして、その次の日ぐらい?
秋月電子通商から、ファミコン改造に使う予定の電子部品が届きましたよー。
ダーン!!
- カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗)100本入
- 1/4W 120Ω
- 1/4W 180Ω
- 1/4W 2.2kΩ
- 1/4W 15kΩ
- 1/4W 27kΩ
- 1/4W 100kΩ
- 電解コンデンサー
- 10μF 16V 105℃ ルビコンMH7 5個
- 100μF 16V 105℃ ルビコンMH7 5個
- ユニバーサル基板
- 両面ユニバーサル基板 Cタイプ(72*47mm) ノンスルホール
- 16ホールユニバーサル基板(2.54mm)
- トランジスタ2SC1815L-Y 60V 150mA (20個入)
- 3.5mm 4極ミニジャック(4極パネル用) MJ-064H パネル取付用
- スズメッキ線(0.6mm 10m)
- 5mm LEDパネル取り付け用 薄型ブラケットリング 10個入
- 超高輝度5mm 青色LED OSUB5111A-S-T(15度)10cd(10個入)
- 分割ロングピンソケット 1*42(42P)
- 半固定ボリューム 470Ω[471]
- 高速スイッチング・ダイオード 1SS178(100本入)
商品金額合計:¥1,640
送料:¥500
手数料:¥0
注文金額合計:¥2,140
これだけ買った。
抵抗100本とか、ちょー在庫だけどなw
ちなみに。
16ホールユニバーサル基板の方で、PowerLEDのユニット。
電源ONした時の、LED点灯のやつを作ってーって感じ。
LEDは青色にした。
白か青かで迷ったけど。
白は1本、何かから取ったヤツが有って。
どうせだから、買うのは青にするか!とか言う。なんとなーく。な感じです。
そして、なんとなくついでに?
どーでも良いけど、残光もつけようと。
220μFぐらいだったっけ?とかどこかの記事で見かけたけど。
ちなみに、100μFでどんなもん??
って感じで。
残光用のコンデンサは100μFにしてみる感じで。
ところで。
LED発光させる為に、抵抗値って幾つ??
ぼきゅ、バカだから判んないの…。
Ω\ζ°)チーン
本当に、求め方を知らなかった。
電子工作のキットやってた時は、キット通りに、ただただ作ってただけだしな。
ぼきゅ、情報科だったので…。
って感じで。
情報の力を借りて。
調べたら。
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
(V-Vf)/A
電源が5VでLEDのVFが3.1。
だいたい、15mAぐらいにするとして。
(5-3.1)/0.015(A)=約126Ω
本当なら、126Ω以上のが良い気がするが。
LED用の抵抗を買い忘れそうになってて、、アッ( *゚д゚)♂ っと思い出したから。
120Ω買った`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
注文確定した後に、126Ωより、おっきぃのが…。
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …
ま、最悪、180Ωでなんとかならんかなーハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
ってなってましたが。
基板に盛る前に、抵抗でLEDテストして。
無事、点灯して( ´ー`)フゥー...
その後、LEDユニットを作るのでした。
Tag : [秋月電子通商] [電子部品] [電子工作] [LED] [ファミコン改造]
カテゴリ
思想
更新日
2016/11/06(日) 09:37
作成日
2016/11/06(日) 09:35
コメント
0
▼コメント▼
書き込みはありません。