usbスピーカー改造
ダイソー usbスピーカー
これを
・ポータブル化。
・電源は電池式
・電源スイッチ
・電源ランプ
一昨日にどうケースにぶち込むか色々と考えながらやりました。
電源スイッチやら、電源ランプ用の材料は
余ってるのが有るのでそれを使うとして。
Seriaで買ったケースとか。
どうするか?悩んでケースは2つ買った。
最悪、片方を電子部品入れにすれば良いやって感じ。
電源改造用に、usbチャージャも買った。
携帯充電に使える奴。
単3電池2本を5Vにしてくれるやつ。
ただ、使い物になるか?ケースに収めれるか?
ちょい、謎だったw
ま、CR2032二個で6Vを電源にするかなぁ?って大元は思ってたので。
チャージャが使えなかったら、そっちで。って思考。
さて。
まずはスピーカを分解した。
2個のスピーカとアンプ基盤と。3.5mmプラグを取り出し。
それが終わったら、ケースにスピーカを並べて配置決めて。
ネジ止め用の穴あけ。
丸きりで、グリグリ。
・・・(;´Д`)ウウッ… ちょっと面倒くさい。
あと、音が出るようにテケトーに幾つかポコポコ穴あけといて。
スピーカをネジ止めした。
ネジは、テケトーに余ってたものを使った。
1箇所だけ…ワッシャーが足りんかった…w
1個の為にワッシャー買う? (´σ `) ホジホジ 。で。
川´⊇`川 ド-デモイイヨなったw
買いませんでした。
(´・∀・`)ヘー。
スピーカのネジ止めが終わったら。
電源ランプのLEDを付ける為の穴あけ。
LEDの点灯用回路は、ファミコン改造した時に作ったユニットを使った。
何かを失敗して?別の基板で組み直したから不要になったヤツですね。
ま、これ使っちゃえば良いか…。
基板を切らないといけないし…。
新しく基板に作るの面倒だし?wって感じで、少し楽をしました(´▽`*)アハハ
電源ランプが終わったら、トグルスイッチの穴あけ。
横側に付けるか?悩んだけど、多分、この辺りに付けとかないと…。
で、LEDの横にしといた。
トグルスイッチも固定しといて~。
次は、スピーカ、スイッチ側に先に線を接続した。
そして、アンプ基盤の置き場を決めて。
ボリュームツマミの所の穴あけ。
一番( ゚Д゚)マンドクセーw
幾つか穴あけして、それぞれの穴を広げて貫通…w
綺麗にやる方法無いのかな…(´ε`;)ウーン?
Ω\ζ°)チーン
なんとか、出来て。
3.5プラグの線を通す穴もあけて。
それが終わったらアンプ基盤に配線して~。
アンプ基盤の固定する場所に、絶縁の為にケースにセロテープ貼って。
アンプ基盤をネジ固定。
この辺りで、cr2032 *2で動作テスト。
うん、オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
その後からは、電源となるusbチャージャの改造。
usbケーブルで接続しようとすると…
邪魔でケースに収まらなさそうなので分解。
usbジャックを取り除いて…。
配線でスピーカと接続。
ただ…アレ???動かないぞ??壊した??
テスターで測ったら5V来てなかった。
ネットで調べたらなんか、usbジャック自体がジャンパーピンみたいな事もしてるらしく。
その関係で働かなくなったみたい。 (´σ `) ホジホジ
代りのジャンパーピンを半田付けして。
無事に、5V。
スピーカのスイッチONにしたら、動きました。
( ´ー`)フゥー...。
(;´ρ`)チカレタヨ・・・。
ちなみに改造後は、こんな感じ。
内部は、こんな状態ですね。
音質に関しては、( ′∇ソ ヨーワカラン。
低音がΩ\ζ°)チーンだと思います。はい。
そんなに気にして無いので良いか。
mp3プレイヤーをスピーカで鳴らしたい時とか。
スマホでテレビ見る時とかに使ってイクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
これを
・ポータブル化。
・電源は電池式
・電源スイッチ
・電源ランプ
一昨日にどうケースにぶち込むか色々と考えながらやりました。
電源スイッチやら、電源ランプ用の材料は
余ってるのが有るのでそれを使うとして。
Seriaで買ったケースとか。
どうするか?悩んでケースは2つ買った。
最悪、片方を電子部品入れにすれば良いやって感じ。
電源改造用に、usbチャージャも買った。
携帯充電に使える奴。
単3電池2本を5Vにしてくれるやつ。
ただ、使い物になるか?ケースに収めれるか?
ちょい、謎だったw
ま、CR2032二個で6Vを電源にするかなぁ?って大元は思ってたので。
チャージャが使えなかったら、そっちで。って思考。
さて。
まずはスピーカを分解した。
2個のスピーカとアンプ基盤と。3.5mmプラグを取り出し。
それが終わったら、ケースにスピーカを並べて配置決めて。
ネジ止め用の穴あけ。
丸きりで、グリグリ。
・・・(;´Д`)ウウッ… ちょっと面倒くさい。
あと、音が出るようにテケトーに幾つかポコポコ穴あけといて。
スピーカをネジ止めした。
ネジは、テケトーに余ってたものを使った。
1箇所だけ…ワッシャーが足りんかった…w
1個の為にワッシャー買う? (´σ `) ホジホジ 。で。
川´⊇`川 ド-デモイイヨなったw
買いませんでした。
(´・∀・`)ヘー。
スピーカのネジ止めが終わったら。
電源ランプのLEDを付ける為の穴あけ。
LEDの点灯用回路は、ファミコン改造した時に作ったユニットを使った。
何かを失敗して?別の基板で組み直したから不要になったヤツですね。
ま、これ使っちゃえば良いか…。
基板を切らないといけないし…。
新しく基板に作るの面倒だし?wって感じで、少し楽をしました(´▽`*)アハハ
電源ランプが終わったら、トグルスイッチの穴あけ。
横側に付けるか?悩んだけど、多分、この辺りに付けとかないと…。
で、LEDの横にしといた。
トグルスイッチも固定しといて~。
次は、スピーカ、スイッチ側に先に線を接続した。
そして、アンプ基盤の置き場を決めて。
ボリュームツマミの所の穴あけ。
一番( ゚Д゚)マンドクセーw
幾つか穴あけして、それぞれの穴を広げて貫通…w
綺麗にやる方法無いのかな…(´ε`;)ウーン?
Ω\ζ°)チーン
なんとか、出来て。
3.5プラグの線を通す穴もあけて。
それが終わったらアンプ基盤に配線して~。
アンプ基盤の固定する場所に、絶縁の為にケースにセロテープ貼って。
アンプ基盤をネジ固定。
この辺りで、cr2032 *2で動作テスト。
うん、オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
その後からは、電源となるusbチャージャの改造。
usbケーブルで接続しようとすると…
邪魔でケースに収まらなさそうなので分解。
usbジャックを取り除いて…。
配線でスピーカと接続。
ただ…アレ???動かないぞ??壊した??
テスターで測ったら5V来てなかった。
ネットで調べたらなんか、usbジャック自体がジャンパーピンみたいな事もしてるらしく。
その関係で働かなくなったみたい。 (´σ `) ホジホジ
代りのジャンパーピンを半田付けして。
無事に、5V。
スピーカのスイッチONにしたら、動きました。
( ´ー`)フゥー...。
(;´ρ`)チカレタヨ・・・。
ちなみに改造後は、こんな感じ。
内部は、こんな状態ですね。
音質に関しては、( ′∇ソ ヨーワカラン。
低音がΩ\ζ°)チーンだと思います。はい。
そんなに気にして無いので良いか。
mp3プレイヤーをスピーカで鳴らしたい時とか。
スマホでテレビ見る時とかに使ってイクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
▼コメント▼
書き込みはありません。