[改造]@20cmのpcケースファンを…(3)
改造だ!改良だ!
ニクロム線をつかって、空気を温めて・・・。
多少でも温風に出来ないか?の話~。
----------------------------------------------
*温める過程や構造などで、色々と安全性の問題も出てくると思います。
なので、自己責任ですし、注意しなきゃいけませんが・・・。
----------------------------------------------
とりあえず、ちょこっとでも、参考になるものが無いのかな??
って事で。
ニクロム線で云々をポチポチと・・・。
カメラレンズの曇り防止とか、バイクのハンドルウォーマ?用に
何かしら作っている人が居ましたが・・・。
ニクロム線の発熱量云々とか。。
どれぐらいの温度なのか・・・?
サッパリです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
更に、調べてみると・・・。
PCケースファンで、同じことをやっている記事(Desk Fan/heater)をなんとか発見!
( ´∀`)bグッ!
どれぐらいの温風になってるのか?は、情報無かったな・・・。
まぁ、抵抗値とか、送風量とか構造とかにもよるだろうからなぁ。
とにかく、出来ることだけは、分かったwww
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
さぁて・・・。どうしようか?
ニクロム線、1本じゃなくて、分散した方が良いのかな?
筐体サイズ的に・・・
何本張った方が良い?
てか、何本張れるんだろう・・・?
どう張る?
(;゚д゚)ァ.... 。
何Ωやら、何Aになるんだっけ?
ACアダプタが、12V 3A。
FANの消費電流が~これで~。
残りが2.5Aぐらいで~。
えーっと、あーっと・・・?(´ε`;)ウーン…?
なにはともあれ?
ニクロム線の調達や~www
話は、それからにしよう。(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
近くのホームセンター行ったら売ってたElpa 100v・300wのニクロム線を1個買ってきた。
テスターでも測ると。
30オームぐらいのニクロム線。
12V 3AのACアダプタからの電源をニクロム線だけ、にそのまま繋げて、実験。
12V 30オームで、0.4Aだっけ。
これで、どれぐらいニクロム線が熱くなるのかな??
ふぅむ? 足り無さそう?
どのみち、長いし・・・。
次は、半分の15オーム。で実験や!
12V 15オームで、0.8Aぐらいだっけ。
おっ?さっきより、断然!
これぐらいは、在った方が良いのでわ?
( ´・∀・`)へー。
買った1個から・・・。
二本生成出来た。
2本は、張れそうだ・・・w
けど・・・。
並列接続云々って、どうだったっけ・・・?
(;^ν^)ぐぬぬ…ぬぬ??
してましたね~。
頭ヨわい・・・/(^o^)\ナンテコッタイ。
wwwwwww
FAN分の電流は、ありそうだし・・・。
ソコに関しては、大丈夫かも。
あとは、どう張るか~。
支柱と~そう言えば、橋渡しのも欲しいかな・・・。
本当は、管の中に入れるのが・・・良い?かもしれんけど・・・。
無理だな・・・。
ガラス棒に、グルグルするか・・・?
しかし、売って無いな~。
アッ( *゚д゚)♂ 。
近くの100均一に、ガラス棒なマドラーとかってねぇかな?
って、なったけど。
ガラスのは無かったや・・・。
ステンレスのは、在った。
(・_・D フムフム。
先っちょは、この間買った電動ミニルーターで切るとして~。
棒の長さどうだっけ?(*´д`*)アハァ?
おお?足りはしそう。
そして、棒に、ゴム・・・(/ω\)イヤン
買っておいた収縮チューブを使って~絶縁してやってみようかな~。
棒も温まるから、収縮チューブ的に大丈夫か?とか
( ′∇ソ ヨーワカランけど。
良くなさそうだったら、またその時に改良しよう。。
そんな感じでやりました~。
・ニクロム線を張った状態
支柱となる木材に、穴の溝を掘り、そこに、棒を挿入…(〃▽〃)キャッ
挟み込んで棒を固定した。
ニクロム線を棒にグルグルと這わせ、端子を用いて接続と固定をしたのでした~。
そして、スイッチオン。
動作は、しましたが~。どうなんでしょうね?
ステンレス棒も、ところどころ。
幾らかは、熱くなってそうですが・・・。
大丈夫( ´・_・`)ソウカナー?
ちなみに・・・空気の温めは・・・
吸気側の風量・開口部を制限して、空気を温めをしないと・・・意味無いかも知れません。
( ´・∀・`)へー。
そういえば、結局・・・?
他にも改造・改良。
・吸気側
ファンガード的な所。
あいだに、竹ひごを張ってみることにした~。
穴と穴で、張っているだけ~。
竹ひごの、抜き差し、可能にしとこ・・・。
いっつも、処理が雑なのでwww
Σ(゚д゚)オイオイですけどw
やってみれました~w
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
・排気側
端材使って、ルーバー固定用。の部分は、両端をネジ固定して~。
そこから、蝶番を100均一で、調達して~ルーバーとなる可動部分を~的な事をしてた~。
が・・・。改めて、木材を買ってきて・・・切り出し・・・。
しかし、切るのが下手で・・・あんまり・・・www。
結局・・・端材な様なもんww
(゚∀゚)アヒャって、も、なるけどwww。
ルーバー用に切り出した奴に、竹ひごに( ゚∀゚)チョウドイイ!!穴をほじって。
竹ひごを差しピン?として、固定、的なのをしてみたり~。
(ちゃんと固定できなかったら、また幾らか加工すれば・・・??)
とか。
ヒーター部ONにしてるっけ??とか。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ っと、分かりにくいなぁ・・・。
パイロットランプ??? 在った方が良いかもな・・・。
って事で!
フルカラーLEDも持ってたし・・・。
>>Desk Fan/heater
の様に、LED点ける~。
そんな改造もしたのでした。
まるっ。
ニクロム線をつかって、空気を温めて・・・。
多少でも温風に出来ないか?の話~。
----------------------------------------------
*温める過程や構造などで、色々と安全性の問題も出てくると思います。
なので、自己責任ですし、注意しなきゃいけませんが・・・。
----------------------------------------------
とりあえず、ちょこっとでも、参考になるものが無いのかな??
って事で。
ニクロム線で云々をポチポチと・・・。
カメラレンズの曇り防止とか、バイクのハンドルウォーマ?用に
何かしら作っている人が居ましたが・・・。
ニクロム線の発熱量云々とか。。
どれぐらいの温度なのか・・・?
サッパリです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
更に、調べてみると・・・。
PCケースファンで、同じことをやっている記事(Desk Fan/heater)をなんとか発見!
( ´∀`)bグッ!
どれぐらいの温風になってるのか?は、情報無かったな・・・。
まぁ、抵抗値とか、送風量とか構造とかにもよるだろうからなぁ。
とにかく、出来ることだけは、分かったwww
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
さぁて・・・。どうしようか?
ニクロム線、1本じゃなくて、分散した方が良いのかな?
筐体サイズ的に・・・
何本張った方が良い?
てか、何本張れるんだろう・・・?
どう張る?
(;゚д゚)ァ.... 。
何Ωやら、何Aになるんだっけ?
ACアダプタが、12V 3A。
FANの消費電流が~これで~。
残りが2.5Aぐらいで~。
えーっと、あーっと・・・?(´ε`;)ウーン…?
なにはともあれ?
ニクロム線の調達や~www
話は、それからにしよう。(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
近くのホームセンター行ったら売ってたElpa 100v・300wのニクロム線を1個買ってきた。
テスターでも測ると。
30オームぐらいのニクロム線。
12V 3AのACアダプタからの電源をニクロム線だけ、にそのまま繋げて、実験。
12V 30オームで、0.4Aだっけ。
これで、どれぐらいニクロム線が熱くなるのかな??
ふぅむ? 足り無さそう?
どのみち、長いし・・・。
次は、半分の15オーム。で実験や!
12V 15オームで、0.8Aぐらいだっけ。
おっ?さっきより、断然!
これぐらいは、在った方が良いのでわ?
( ´・∀・`)へー。
買った1個から・・・。
二本生成出来た。
2本は、張れそうだ・・・w
けど・・・。
並列接続云々って、どうだったっけ・・・?
(;^ν^)ぐぬぬ…ぬぬ??
してましたね~。
頭ヨわい・・・/(^o^)\ナンテコッタイ。
wwwwwww
FAN分の電流は、ありそうだし・・・。
ソコに関しては、大丈夫かも。
あとは、どう張るか~。
支柱と~そう言えば、橋渡しのも欲しいかな・・・。
本当は、管の中に入れるのが・・・良い?かもしれんけど・・・。
無理だな・・・。
ガラス棒に、グルグルするか・・・?
しかし、売って無いな~。
アッ( *゚д゚)♂ 。
近くの100均一に、ガラス棒なマドラーとかってねぇかな?
って、なったけど。
ガラスのは無かったや・・・。
ステンレスのは、在った。
(・_・D フムフム。
先っちょは、この間買った電動ミニルーターで切るとして~。
棒の長さどうだっけ?(*´д`*)アハァ?
おお?足りはしそう。
そして、棒に、ゴム・・・(/ω\)イヤン
買っておいた収縮チューブを使って~絶縁してやってみようかな~。
棒も温まるから、収縮チューブ的に大丈夫か?とか
( ′∇ソ ヨーワカランけど。
良くなさそうだったら、またその時に改良しよう。。
そんな感じでやりました~。
・ニクロム線を張った状態
支柱となる木材に、穴の溝を掘り、そこに、棒を挿入…(〃▽〃)キャッ
挟み込んで棒を固定した。
ニクロム線を棒にグルグルと這わせ、端子を用いて接続と固定をしたのでした~。
そして、スイッチオン。
動作は、しましたが~。どうなんでしょうね?
ステンレス棒も、ところどころ。
幾らかは、熱くなってそうですが・・・。
大丈夫( ´・_・`)ソウカナー?
ちなみに・・・空気の温めは・・・
吸気側の風量・開口部を制限して、空気を温めをしないと・・・意味無いかも知れません。
( ´・∀・`)へー。
そういえば、結局・・・?
他にも改造・改良。
・吸気側
ファンガード的な所。
あいだに、竹ひごを張ってみることにした~。
穴と穴で、張っているだけ~。
竹ひごの、抜き差し、可能にしとこ・・・。
いっつも、処理が雑なのでwww
Σ(゚д゚)オイオイですけどw
やってみれました~w
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
・排気側
端材使って、ルーバー固定用。の部分は、両端をネジ固定して~。
そこから、蝶番を100均一で、調達して~ルーバーとなる可動部分を~的な事をしてた~。
が・・・。改めて、木材を買ってきて・・・切り出し・・・。
しかし、切るのが下手で・・・あんまり・・・www。
結局・・・端材な様なもんww
(゚∀゚)アヒャって、も、なるけどwww。
ルーバー用に切り出した奴に、竹ひごに( ゚∀゚)チョウドイイ!!穴をほじって。
竹ひごを差しピン?として、固定、的なのをしてみたり~。
(ちゃんと固定できなかったら、また幾らか加工すれば・・・??)
とか。
ヒーター部ONにしてるっけ??とか。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ っと、分かりにくいなぁ・・・。
パイロットランプ??? 在った方が良いかもな・・・。
って事で!
フルカラーLEDも持ってたし・・・。
>>Desk Fan/heater
の様に、LED点ける~。
そんな改造もしたのでした。
まるっ。
▼コメント▼
書き込みはありません。