色々とキター!そして、でビュッビュ。
キターーーーーー。

元々使ってたのがIS-40X-V2ってやつで、トップロー式だし、TDPが100Wまでだったっかな。
別のCPUクーラーを買った方が良いだろうなぁ。とは思っていた。
ほいで、検討もしてはいたんだけど…3400円ぐらいするし…。
(´ε`;)ウーン…。なってたw
しかし、アマギフが貯まったし遂に買ったぜ!
・[amazon]Thermalright Assassin X 120 R Digital White
白色にした~。
暗い中に、ででーんと白のCPUクーラー!
FANは、光らないやーつ。
なんか、CPUの温度も表示してくれるらしいw
ついに、サイドフロー式にデビューだ!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
之で、あとは、電源ケーブル作って、修理したジャンクマザボが動くのを祈るだけ!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
さて!
追加して買って届いた電線もせっせせっせと、ケーブル作り。

24pinケーブルだけで良かったんだけど。
ついでに、CPUケーブルも作る事にしたw
端子部品、100個あってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
端子の圧着ミスが多かったww
工具にも慣れて無いし、シカタナイヨネ (´σ `) ホジホジ 。
電線纏めるのは、一旦テケトーに。(´~`)モグモグ。
これだと、やっぱ・・・見た目悪いから…また後でやり直そう。
ケーブル製作も完了!
ケーブルのチェックを軽くしといてから…。
遂に、祈りをささげる時だ!
2024/03頃にYフリマ買った、LGA1700なジャンクマザボ。
・GIGABYTE B660M DS3H @ 3350\

ハードオフで買ったジャンク電源
・Thermaltake ToughPower Grand Rgb 750w @ 550\

Aliexpressで買ったLGA1700なCPU
・CPU i5-14400F @ 16,284円 1500円OFFクーポン使って、合計:14,767円!

使ってない古い4Gメモリが使えそうだったので、とりあえずソイツを装着しといて。
GPUを剥いで付けて。
今回の届いたCPUクーラー!。

装着完了。
CPUソケットに少し不安もあったり・・・修理も、あってたのか分かんないしw
ダメだろうなぁ…諦め気味だったりしますがww
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
電源、ON!
発火はしないな。
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …うっ・・・嘘だろ?!

勃っちゃった(*´д`*)アハァ?
つ、つ、つ、つ・・・点いたー!!
BIOSキタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
CPUも、メモリも認識してるし、マウスも動く!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
これで、14400Fデビューだー!!!
i5-6400から、14400Fに乗り換えっだー!!!
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
PCケースから、前の電源やら、マザーボード・を剥いで。
前のマザボに乗ってる8G+8Gも剥いで、新マザボに挿入! アッ( *゚д゚)♂
あとは~
wifiカードも剥いで。
これは、Yショッピングで、クーポンがあった時に、買っておいた奴かな。
・GLOTRENDS PCIe X1 to NGFF M.2 キー(Key) E/A+E WiFi 1485\

拡張ボード、wifiカードも刺して!
ついに!
ジャジャジャジャーン!!!!!
/>
組み付け完了!
ミッション、コンプリート♪
直せるのかも分らなかったし…w
ちょこちょこ・・・。いつか、出来れば良いや・・・って感じで中々に部品買わないのでw
完成まで、何年後かなぁ?とか思ってた。
ジャンクマザボを買ったのが、2024/3月だったみたいなので…。
意外と、1年ぐらいでイケたな~w
電源ケーブルも作る羽目にもなって、部品とか工具でお金かかったり。
マザボのチップ部品のサイズを間違ったりw
色々とありましたが、楽しかった~。
これで、心置きなくシコれますね( ˘ω˘)スヤァ・・・。

元々使ってたのがIS-40X-V2ってやつで、トップロー式だし、TDPが100Wまでだったっかな。
別のCPUクーラーを買った方が良いだろうなぁ。とは思っていた。
ほいで、検討もしてはいたんだけど…3400円ぐらいするし…。
(´ε`;)ウーン…。なってたw
しかし、アマギフが貯まったし遂に買ったぜ!
・[amazon]Thermalright Assassin X 120 R Digital White
白色にした~。
暗い中に、ででーんと白のCPUクーラー!
FANは、光らないやーつ。
なんか、CPUの温度も表示してくれるらしいw
ついに、サイドフロー式にデビューだ!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
之で、あとは、電源ケーブル作って、修理したジャンクマザボが動くのを祈るだけ!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
さて!
追加して買って届いた電線もせっせせっせと、ケーブル作り。

24pinケーブルだけで良かったんだけど。
ついでに、CPUケーブルも作る事にしたw
端子部品、100個あってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
端子の圧着ミスが多かったww
工具にも慣れて無いし、シカタナイヨネ (´σ `) ホジホジ 。
電線纏めるのは、一旦テケトーに。(´~`)モグモグ。
これだと、やっぱ・・・見た目悪いから…また後でやり直そう。
ケーブル製作も完了!
ケーブルのチェックを軽くしといてから…。
遂に、祈りをささげる時だ!
2024/03頃にYフリマ買った、LGA1700なジャンクマザボ。
・GIGABYTE B660M DS3H @ 3350\

ハードオフで買ったジャンク電源
・Thermaltake ToughPower Grand Rgb 750w @ 550\

Aliexpressで買ったLGA1700なCPU
・CPU i5-14400F @ 16,284円 1500円OFFクーポン使って、合計:14,767円!

使ってない古い4Gメモリが使えそうだったので、とりあえずソイツを装着しといて。
GPUを剥いで付けて。
今回の届いたCPUクーラー!。

装着完了。
CPUソケットに少し不安もあったり・・・修理も、あってたのか分かんないしw
ダメだろうなぁ…諦め気味だったりしますがww
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
電源、ON!
発火はしないな。
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …うっ・・・嘘だろ?!

勃っちゃった(*´д`*)アハァ?
つ、つ、つ、つ・・・点いたー!!
BIOSキタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
CPUも、メモリも認識してるし、マウスも動く!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
これで、14400Fデビューだー!!!
i5-6400から、14400Fに乗り換えっだー!!!
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
PCケースから、前の電源やら、マザーボード・を剥いで。
前のマザボに乗ってる8G+8Gも剥いで、新マザボに挿入! アッ( *゚д゚)♂
あとは~
wifiカードも剥いで。
これは、Yショッピングで、クーポンがあった時に、買っておいた奴かな。
・GLOTRENDS PCIe X1 to NGFF M.2 キー(Key) E/A+E WiFi 1485\

拡張ボード、wifiカードも刺して!
ついに!
ジャジャジャジャーン!!!!!

組み付け完了!
ミッション、コンプリート♪
直せるのかも分らなかったし…w
ちょこちょこ・・・。いつか、出来れば良いや・・・って感じで中々に部品買わないのでw
完成まで、何年後かなぁ?とか思ってた。
ジャンクマザボを買ったのが、2024/3月だったみたいなので…。
意外と、1年ぐらいでイケたな~w
電源ケーブルも作る羽目にもなって、部品とか工具でお金かかったり。
マザボのチップ部品のサイズを間違ったりw
色々とありましたが、楽しかった~。
これで、心置きなくシコれますね( ˘ω˘)スヤァ・・・。