深く
考え過ぎてたみたい。
少しだけ大まかに処理をする事によって
出来るようになったよ。
PHPで作り中のオセロ。
で、置けるところの判断も出来るようになったし。
ひっくり返す事も出来るようになった。
作ってる途中でちょっとした異常もあったけど。
何とか解決。
あと、CPU対戦って事でーCPUの処理を作ったんだけど…。
うーむ。
置けるところの判断は、プレイヤの時と同じ方式でいけるんだけど。
置く場所をどうやって決める?
今は、何も考えず…置ける場所の番号をリスト化して
乱数発生させてリスト番号を決めて抽出する方式。
完全なるランダムw
やっぱり、ひっくり返せる個数を算出して…
多めにひっくり返せる所を探し出して…ってした方が良いかねぇ。
って、その方式らへんが普通だよねw
もうちょい、ガンバかなー。
少しだけ大まかに処理をする事によって
出来るようになったよ。
PHPで作り中のオセロ。
で、置けるところの判断も出来るようになったし。
ひっくり返す事も出来るようになった。
作ってる途中でちょっとした異常もあったけど。
何とか解決。
あと、CPU対戦って事でーCPUの処理を作ったんだけど…。
うーむ。
置けるところの判断は、プレイヤの時と同じ方式でいけるんだけど。
置く場所をどうやって決める?
今は、何も考えず…置ける場所の番号をリスト化して
乱数発生させてリスト番号を決めて抽出する方式。
完全なるランダムw
やっぱり、ひっくり返せる個数を算出して…
多めにひっくり返せる所を探し出して…ってした方が良いかねぇ。
って、その方式らへんが普通だよねw
もうちょい、ガンバかなー。
Tag : [開発]
カテゴリ
開発
更新日
2010/05/09(日) 23:14
作成日
2010/05/09(日) 23:14
コメント
0